2015年 10月 16日 ( 1 )
1
昨日 旦那さんは退院しました
前日に先生から今後のことのお話あり
あらためて診断書に書いてる病名を見て。。。やっぱり落ち込みます
本来ならリンパにいってないから抗がん剤を飲まなくていい
でも 旦那さんの体型や血圧やいろいろを考えたら
他の人より再発の確立が高いから
そんなことになる前に 前もって抗がん剤を飲んでいた方がいいとの説明
それで旦那さんは飲むと決心しました
ずっと元気でいてもらいたいもんね(^'^)
午前中に病院でシャワー
まだお腹のチューブは入ったままなので ガーゼを止める防水シートの貼り方の指導あり
次は20日に検診なので それまではチューブ取れないしね
お昼ご飯を病院ですませて帰宅しました
1か月ぶりの自宅です
車。。。。ゆっくり運転したけど 道の段差がお腹に響くみたいで 助手席でお腹を押さえてました
帰宅して 会社に降りてみんなに退院の報告
まだチューブがあるから ベルトのあるスラックスははけないからジャージ姿(^'^)
当分は 自宅待機しながら 仕事・・・・
まぁ 自宅が3階 会社が2階だから 用事のあるときは降りれるしね
自宅でどう過ごすか?
食事をどうするか?
もともと二人とも薄味だったから 味付けは変わらず
胃を切ったのでないから 特別な食事制限なし
でも タバコをやめてビールもやめて1か月
味覚が変わったみたい
本来の味がわかる?
料理 がんばります(^'^)
朝晩のお腹のガーゼ交換・・・これは上手にできた
あとは 家にもどったことで 病院での過ごし方とは違うから血圧があがらないようにすること
それと 風邪をひかないこと・・
旦那さんをいらいらさせるいろんな人・・・・みんな立ち入り禁止じゃ(笑)
今・・・・旦那さんは男前になるために散髪に行きました
家の目の前にあるから徒歩1分
歩くことがまずは運動♪
私は・・・昨日の夜 やっぱり寝て2時間後に目が覚めたけど そのあとは朝まで寝れました
お腹にあたるの怖いから 家庭内別居(笑)
昨日 夕方 私の精神状態をくずした人さえ来なければ 耳鳴り止まりそうだったのに・・・
残念ながら今朝もなってます
まぁ これは徐々に回復するでしょう(^'^)
■
[PR]
▲
by masyura7
| 2015-10-16 09:54
1